BACKボタン                           リレーエッセイ第67号    
        声が聞こえる!顔が見える!健やかでいこう!
二世帯住宅での楽隠居           
       
                                20016年12月    
                               香川  高島 昌治    
                                       
    元気の言葉、秘訣など
 8年前に頸椎、腰椎を痛め歩行困難となり、杖と自転車を利用しながら整形外科などで治療を行っていましたが、古希を迎えるころ10メートル続けて歩くと腰痛で前に進むのが困難となり、シルバーカーを利用するようになりました。
             
   
   
【二世帯住宅にて】
  しかし、シルバーカーでさえ50メートルを進むのがやっとで、さすがに車椅子生活を覚悟しました。そんな時機能訓練特化型デイサービスを紹介され、そこで私の不具合箇所をよく分析できる理学療法士に出会い、現状で使用できる筋力を有効にアップして、一般の人とは異なる動作であるが起立や歩行ができる訓練を受け、更に前腕支持型歩行器の使用を提案され、連続して1km以上歩行することができるようになりました。
 こんな折、妻が長期入院し一人で暮らす機会が多くなりましたが、歩行器、移動椅子、手摺などを有効に活用し、炊事、洗濯、掃除など全て自分でやることができることで、自立に対する自信が湧いてきました。買い物は生協を利用しました。
 
   
      この状態を見かねたのか、次男夫婦が新しく二世帯別々に食事ができるダブルキッチンタイプの住宅を新築し、今年の5月から同居することになりました。転居後後期高齢者になりましたが、歩行器さえあれば、屋内の生活はもちろん、通院や買い物が何とかできる状態が確保でき、車椅子生活がずっと先になることを期待しながら、毎日にぎやかな孫たちの声が聞こえる環境の中で、妻と二人で気楽に暮らしています。
 世の中、どんな時も諦めず、できる力を終結すれば何とかなるものです。現在、私の元気の秘訣は常にプラス思考で物事に柔軟に取り組むことと考えています。そして、我が家の合言葉は「認知症よ、近寄らないで、遠くへ飛んで行け!!」です。今後は、河島英五の唄にあるように。「目立たぬように。はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず、人の心を見つめつづける、時代おくれの、男になりたい」心境でいます。 

【歩行器で】
   
    ・今やっていること(趣味)・・・思うこと                   
     ・退職後、日本棋院讃岐支部会員中心の同好会仲間と三段格で打っていた囲碁も腰痛で対局できなくなりました。ネットでの囲碁対局も考えましたが、長時間連続してパソコンの前で座っているのが苦痛なため諦めました。現在は最強と言われている囲碁ソフトを購入し、時間にとらわれず適当に対局しています。これまでの対局では待ったをかけず、お互いに囲碁対局を楽しむことを心がけていましたが、以後ソフトではいくら待ったをしても文句を言われない為、つい勝つまで待ったを何回もしてしまい、囲碁を打つのではなくストレス発散の手段になっています。


  左はパソコンの囲碁ソフトとの対局

   
    ・その他
 阿波池田での洋友会親睦会に参加して以来、四国各県で開催された親睦会には8回参加いたしました。
参加時はすべて宿泊したことから、親睦会だけでなく同室の皆様とも親交を深めることができ、いい思い出となりました。

 新居は同居する次男一家に加えて、亡くなった長男一家、妻の実家が近いことから、孤独死の不安が全く無く楽隠居できそうです。                
   
                                       
               TOPに戻る                   
                 BACKボタン                    

三洋電機洋友会四国
Copyright (C)2013 All Rights Reserved