リレーエッセイ第66号   
   BACKボタン  声が聞こえる!顔が見える!健やかでいこう!
喜寿を迎えて   
   
              2016年19月       
              香川  四宮 英明   
   先般、洋友会総会で喜寿のお祝いを戴きました。元気にこの年まで来られた事を考えて見ますと小生にとっては山歩きとウオーキングとの出会いが大変大事であると思います、この出会いは三洋電機で販売店の研修を担当する事に為り三洋LEの販売促進部に所属して梅町寮に単身で住まいしました時、土曜・日曜日が大変暇になり同じ寮に山好き・ウオーキング好きが多く居てしかも土曜・日曜日に暇で奈良や京都などを暇にまかせて歩きました、例を上げると@東大寺〜般若時〜法華寺〜平城京跡〜秋篠寺A山の辺の道(桜井市〜大神神社〜長岳寺〜天理)B柳生街道(新薬師寺〜円成寺〜柳生〜笠置山)等々で1日かけて歩きました、また、同僚の2人と熊野古道の中辺路を2泊3日で歩き熊野本宮・那智大社をお参りしました。その上金剛山や大台ケ原(日出の岳)への登山で大きな山へ登ることへの興味を掻き立てられました。
 
阪神大震災後に高松に帰り四国の山を屋島勤務の山好きと登り始めて石鎚山・剣山を始め東赤石山等々新しい山を登りました。その後東京の友人から北海道の山を登ろうとの誘いを受けてそれに参加4人で知床の羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳を3連チャンで踏破して大いに達成感に浸りました。その前からですが山の魅力の一つに高山植物の可憐な花が有りますが、羅臼岳の雪渓を登った羅臼平に素晴らしい花が咲き乱れているのを見て疲れも吹き飛ぶ思いがしました、エゾコザクラ・エゾノツガザクラはピンクの花を咲かせており、エゾイチゲ・チングルマは白い花で出迎えてくれました。   
 
     また花中心の登山に為ってからは妻も一緒に登るようになり西赤石山のアケボノツツジのシーズンには毎年の様に登り大きなピンクの花を楽しみました。九州の九重山には2人で出掛けて坊がつるの法華院温泉に泊まって大船山・平治岳のミヤマキリシマの山全体がピンクに染まる素晴らしい光景に身を置く事が出来ました。
ただ、花を見る為にはその咲く時期に合わせて登山しなければならないという苦労もありますが、しかしその苦労に報われる楽しい場面に出会った時は何とも言えない感動が押し寄せて来ます。長野にもかなり行きましてコマクサ・ハクサンイチゲ等々の花と面会したものです。群馬県と福島県と新潟県にまたがる尾瀬ヶ原も素晴らしい所です、木道を歩き湿原と池塘を望みニッコウキスゲの群生を見たりしました。振り返りますと色々な山やトレッキングコースを歩きましたが、この様な趣味を始められたことを感謝してこれからも健康寿命をしっかり伸ばすためには足腰の脚力を鍛えることだと思っています、残念ながら今小生の腰は脊柱管狭窄症で万全ではありませんが、地元の里山等を登って鍛えたいと思って居ります。
 

TOPに戻る
BACKボタン

三洋電機洋友会四国
Copyright(C)2013 All Rights Reserved