リレーエッセイ第62号  
   BACKボタン 声が聞こえる!顔が見える!健やかでいこう!
元気の秘訣はバイクとギター
   
              2016年5月        
              高知  傍士 操    
   洋友会四国の皆様、ご無沙汰をしております。
はは、病気もなく元気で過ごしております。今回、「四国だより」に、元気の秘訣を書かせて戴く機会を得ましたので、次の様に報告させて戴きます。     
 
  定年退職しもうすぐ4年になります。退職後3年間は、派遣社員としてパナソニック産機システムに部品担当でお世話になりましたが、事務の仕事はあまり私は好きでなく、体を動かす方が私向きで、性に合っていると考えていました。昨年初めから自営業の準備をはじめ、4月ごろから空調機の修理業を始めました。夏に仕事に追われる事の無い様に、営業にあまり回っていなかったので、仕事量はぼちぼちで、体にきつくない程度でした。はっきり言って暇でしたが、適度に体を動かし健康に良いと実感しています。
 そこで、空いた時間の有効活用を考えましたが、自分の趣味に時間を費やす事が一番長続きし、健康的と考え、「ギター」と「バイク」を選びました。
 
   「ギター」は、若かりし頃からやっていましたので、今まで続けていたバンドのメンバーでの、ライブ回数を増やしました。
特に、JAZZでは即興演奏が主になりますので、頭の体操にはもってこいです。又、指先も動かしますので、ボケ防止にもなります。
「バイク」も、若かりし頃に乗っていたのを引っ張り出して来て、全部バラバラにしてから、復刻版部品をネットで購入し、まずはエンジンオーバーホールから始め、シャーシの整備、塗装仕上げまで行い、見違えるようになり、現在、時々ツーリングに行っています。分解整備には、結構体を使いましたし、ツーリングもバランス感覚など必要ですので、適度の運動になっています。 只、何年先まで、バイクやギターが出来るかこの頃気になり始めましたので、ギターは14万円かけてオーバーホールしてもらい、バイクも整備しましたので、いつでも売れる状態になりました。しかし、指先の動く間、そしてバイクのキックが降ろせる間は、健康維持のため、仕事と共に 続けていきたいと思っています。
この様に、結構忙しくしておりまして、洋友会四国の皆様とはなかなかお目にかかれませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。         
 
      
愛車の「DT1」と 
                         我が愛車「ヤマハDT1} 
 
   (今思うこと)
サンヨー連合厚生年金基金が、解散することが決まったようですが、将来上乗せ給付分が、どれ程なくなり、支給金額がどれ程目減りするのか、現在情報がなく心配です。
 
   〈取材担当者からのコメント〉
 傍士さんは、三洋サービスに入社される前からギターをやっておられ、今では、高知県でも有数のギタリストとして活躍されています。
「チリコンカン」というシニアグループのジャズバンドでギターを担当されており、ホテルで開催するジャズフェスティバルや、ジャズ喫茶「木馬」での演奏に加え、地域のNPO法人「山田Tバンズ」というバンドにも加入され、各種施設を訪問し、音楽の楽しさを伝える活動をされています。
又、バイクは、1969年製の「ヤマハDT1」を分解整備され、現在も「香川旧車CLUB」に所属し、ツーリングを楽しんでおられます。 この、ヤマハDT1は、現在では走行できる状態の車両が少なく、希少価値が生まれ、買った時の3倍ほどの値段で取引されている模様です。
本人曰く、「このバイクとギターを処分すれば、僕の葬式の費用位には軽く成る!」と豪語しております。
このように、活動的な日々を過ごされており、写真の様に、取材当日も我家まで、バイクでツーリングスタイルで来られ、生き生きとした表情で話をしていただきました。

                                                 
 
   取材担当 高知ブロック 楠瀬義和様  
TOPに戻る
BACKボタン

三洋電機洋友会四国
Copyright (c)2013 All Rights Reserved