BACKボタン                       リレーエッセイ第13号     
        1枚の写真から始まったPHTO LIFE                
                            2005年4月      
                            愛媛  西下 輝昭    
                                       
     2002年3月に退職して、3年となりました。振り返りますとこれといって大きくかわったことはありませんが、在職当時から趣味として続けていることについて書かせてもらいます。もともと私は、写真の魅力に興味がありましたが、コンパクトカメラで「フアミリー」をメインにアルバム用としての撮影でした。
 妻が近所の友人より、「月下美人」の鉢植えを頂き育てていましたところ、蕾が日に日に大きくなり、皆様もご存知のように夜見事に開花しました。それは今までに体験をしたことのない感動でした。開花前のグロテスクな蕾の姿からは、想像もしなかった何とも美しい純白の花「月下美人」、其の名前に相応しい見事なものでした。この情況を残そうと当時持っていたコンパクトカメラで撮影、出来上がりを楽しみにしていましたが、なんと期待は見事に裏切られてしまいました。カメラの知識がなかったこともあり、白い花はフラシュ光により白い形のみ、アップで大きく写したつもりが、おおボケの失敗作となりました。               
   
    写真   写真

月下美人の花
        この時の悔しさが、カメラ道に入った原点です。 《一眼レフ、ズームレンズ付き》が欲しい、来年の開花の時期にもう一度挑戦して、写真に収めたいとの思いが強くなりました。マクロ付ズームレンズEOS-10QD一眼レフ(中古)を購入して其の時を待ちました。
 開花時期も迫り今度こそはと、力も入りました。今度は花だけを《アップに出来る度》出来上がりが楽しみだ!花のバックは白を浮き立たせる色にしよう! ブルーがいいなァー、などと結果を想像しながら、いろんな角度からフィルム1本撮影しました。結果はなんと失敗となりました。
   
      原因は、
    @ フラシュによる反射で、バックのブルーの色が花びらの白に被り、青白くなった。
    A 花を撮影するときの、ピントの位置を間違えた。
    B オート撮影に頼り過ぎたために、撮影深度が甘かった。  
以上を反省し、次の年に期待を託しましたが、また、失敗になりました。
 原因は、
    T 前項の@を解消するために、蛍光灯スタンドで光量アップを試みたが、蛍光灯の光色(黄色)が、白い花びらを染めてしまった。
    U 前項Aについては、マクロレンズ単体を購入し、ピント位置を教わり解消する。
    V 前項Bについては、Aオート(絞り優先)により結果良となりました。
  以上のように、失敗、失敗の連続でした。              
   
    写真    写真  

トンボ自然公園で
 中村(出)へ転勤になった折、自然との接触には逆らうことなく溶け込むようになり、休日には、すぐ近くに【中村・トンボ自然公園】があり、今度は、トンボの生態を撮ることになりました。当時のレンズは、35〜135mmズームを使用トンボとゆう小さい被写体のため、少し離れると写りも勿論小さく、イトトンボとなればどこに写っているのか、といった具合です。影するには、望遠レンズがいる、欲望に駆られこれも買ってしまいました。    
    其れからは、「宿毛のだるまの夕日」「足摺岬から見た太平洋上に昇る日の出」「四万十川の風情」等、トンボのシーズン以外は中村周辺を探索しました。再び高知(営)勤務のときに、写真コンテストに応募して、トンボの生態写真では「銅賞」を、村おこしの主催コンテストで、四国カルストを撮った一枚が「優勝」しました。小豆大の花をマクロレンズに通して見る世界は、別世界でした。肉眼ではなかなかみられない美しいものでした。友人は、現像所をしており、現像代が無料とゆうことで贅沢に『リバーサルフィルム』《主に印刷用》を使用、撮影するには難しいフィルムですが、写りはは非常に綺麗です。特に黒の締りは、とってもいいです。そうそう、トンボのことで言い忘れておりました、トンボの友人の案内で、岡山自然公園に行き、日本で一番小さいトンボ「ハッチョウトンホ゛」に出会ったことですが、アブの小型が飛んでいるとしか見えませんでしたが、なんと、体長2センチ程、約一円硬貨ほどの大きさで、オスは真っ赤な体で美しい、メスは体が縞模様、これも被写体が小さいのですが、マクロレンズを通して見ると実に美しいです。                  
     最近は、今までに買い揃えたレンズを使用出来る、一眼レフデジタルカメラを購入し、四人の孫の、時折々を撮影しています。保育園の運動会には、望遠レンズで、お遊戯会では、中望遠レンズで、といった使い方をしています。デジタルカメラは、一コマ撮影でもプリント出来る、沢山撮って後で編集、撮ったその場で写りを確認、パソコンで自由に画像の編集、と利点が多い。 しかし拡大プリントには制限があることです。画素数の大きさに左右されることです。 そのため、思いを込めて撮影に行くときは、フィルム(銀塩)カメラ、小旅行・スナップ撮影は、デジタルカメラでと使い分けています。これからの季節は、沢山の被写体が待ち受けています。先ずは、自宅周辺から始めよう。 これはとゆう一枚は、大きく拡大プリントをして額に入れ部屋に飾れば、世界にたった一枚だけのオリジナル写真が完成。 額に入れれば意外な出来映えに感動します。皆さんも是非大伸ばしプリントしてみてはいかがでしょうか。

 文末までお付き合い、有難うございました。               
   
                TOPに戻る                  
                BACKボタン                
                                       

洋友会四国
Copyright (C) 2013 All Rights Reserved