HOME BACK

              タイトル     【平成27年11月号】
 

“インフルエンザ”の予防について

 インフルエンザの季節となりました。例年同様、今回も予防法等についてご紹介させていただきます。
 ◆インフルエンザの症状について
 インフルエンザウイルスに感染すると、13日の潜伏期間を経て、高熱(38度以上)が現れ、鼻水、のどの痛みなどの呼吸器症状ととも に、頭痛・関節痛・筋肉痛・全身のだるさといった全身症状が現れます。高齢者や乳幼児は、体力や抵抗力が弱く肺炎などの合併症を起 こし、処置が遅れれば死亡する場合もありますので、特に注意が必要です。
  ◆インフルエンザの感染経路について
 インフルエンザの主な感染経路は、次の
2つが考えられます。
 飛沫感染: 感染者のせき・くしゃみなどに含まれるウイルスを吸い込むことで感染
  接触感染: ウイルスが付着した手すり・ドアノブ・つり革などに触れることで感染
 ◆予防について
 最も効果が期待されるのは、予防接種です。
 今シーズンからワクチンが対応するウイルスの種類が、3種類から4種類に増え、更に予防効果が高まることが期待されます。
 抗体が形成されるまでには、個人差がありますが接種後2~3週間とされていますので、早めに接種されることをお勧めします。

 次に、日常生活での予防についてですが、「手洗い」「うがい」「マスク」が基本になります。そのポイントについてご紹介します。
  <予防ポイント1 ~ 外出後の手洗い・うがいを忘れずに>
    予防の基本中の基本、手洗い・うがいでウイルスを除去しましょう。
    外出後だけでなく、食事の前に行うのも効果的です。
 
  <予防のポイント3 ~ ウイルスを寄せ付けない体力・環境を作る>

バランスのとれた食事とたっぷりの睡眠で体力をつけておきましょう。
また、乾燥していると、のどの粘膜の機能が低下してウイルスに感染しやすくなります。
エアコンをつけっぱなしにしている場合は、加湿器などで部屋の湿度を50~60%に保つことも大切です。
ときどき窓を開けて換気することも忘れずに。

インフルエンザは、例年12月~3月頃が流行期です。
かぜとは違い急激に強い症状が現れるのが特徴です。「いつもと違うな。」と感じたら、早めの受診を心がけましょう。

                                                  以上
 三洋電機連合健康保険組合提供

                                         TOPに戻る